2016年4月12日火曜日

アイカツ!3期、その物語の真実

 今朝3期アイカツ!の論議していたら(しごとしろ)、フと降りてきた気づきがあって、3期アイカツ!という物語が突如理解できてちょっと興奮状態です!! 

 97話「秘密の手紙と見えない星」をどう理解するかで展開のすべてが腹オチするのです!!

 お話の内容は夏期講習終了までにスペシャルアピールが出せなければクビ! ということで、あかりちゃんは追いつめられます。毎朝早くから、夜中までトランポリンの特訓をして、それでもアピールは一度も出ず、体中ボロボロです。そんな様子を見て、いちごちゃんはアメリカ時代を支えたあおいちゃんからの手紙を開き、その中にある「昼間は太陽が輝いていて、星の光はみえないけど、いつでも星はそれぞれ輝いている」という言葉を伝えます。そしてジャンプの低さや不安定さも肯定してあかりちゃんもどの瞬間も輝いてると褒めてあげるのです。すると今までうまくいかなかったことも全部意味があって失敗やすり傷もムダなことなんてなくて、自分の味方だ! と思い至り、見事ステージでスペシャルアピールを出す! というお話です。

 この話、技術や体力的なこと全部すっ飛ばして気づきだけで練習中出せなかったアピールをステージに立って決めるんです。だからちょっと違和感がある。何かを攻略したり克服して決められるようになったわけじゃないのですから。

 だけどですよ。アメリカからこっち一度も開けてなかった手紙を満を持して開封し、そこにはいちごちゃんを想ってしたためたあおいちゃんの言葉があり、それを今度はいちごちゃんからあかりちゃんに伝えた、というもうこれ以上ないキレイな形なんです。ここで事実上一期からの系譜を正しく受け取り、あかりちゃんは正式に次期ヒロインになったんです。

 木村監督と加藤さんはこの展開にすごく手応えを感じたんだと思います。そして、オリジナルスターとしての唯一無二の自分の輝きを理解した! ということはもういちごちゃんやあおいちゃんたちとそう変わりのない位置に立つ立派なアイドルになった! という認識になったのではないでしょうか?

 あまりにも完全な形で受け継ぎができ、しかも底の底まで落ちたので、その分上振れしてここでいちごちゃんにも肉薄するレベルまでアイドルとしての実力に目覚めていたんです。このあとあかりちゃんに苦境という苦境がないのは、この時点でトップアイドル並の実力を得ており、成長の必要がほとんどなくなっていたからなのです! 

 木村さんや加藤さんが「あかりちゃんは成長が早かった」「もう成長の必要はない」という発言をしていたこととも符合します。おそらく、いや、間違いなく97話の気づきであかりちゃんはものすごい実力に目覚めていたのです! 

 ところが、視聴者はそんな制作側の思惑など理解できていません。ましてや2期までの成長物語に心酔していて、かつかなりどんくさいあかりちゃんが、如何にして才能の塊のようないちごちゃんの位置までたどり着くのかを期待していたのです。

 この製作者側と視聴者側の見解の乖離が、3期の悲劇だったのです。2期までのアイカツ!に惚れ込み、3期に期待していたファンは当然見事な肩透かしを食らってしまったのです。

 以上が今日の気づきですが、こう考えると3期以降の展開は「そういうことか」と思えると思います。

 97話のこれ以上ない表現によってあかりちゃんは見事成長を遂げ、あとはお天気キャスターとして認知を広げ、しっかりキャリアを積めばスターライトクイーンになれるのは当然の流れなのです。だからステージバトルでぶつかり合ってまで成長する必要なんかなかったんです。しかし、2期まで順を追って少女たちの成長を観守ってきたファンは日常系アニメなんて求めていなかったんです。

 これに気づくと、すごく納得しました。3期は確実な実力を持った新人アイドルが、淡々とキャリアを積み、みんなの祝福のもと、約束された夢を実現する物語だったのです。そこに泥臭さや努力など必要とはしなかったのです。
3期は実力派アイドルたちが絆を深めながら夢を叶えるストーリー!

  2期で切っておけばよかった…。

0 件のコメント:

コメントを投稿